【ライキン】KvK3の日程と攻略【KvK1,2との違いも含めて解説】

初めてKvKシーズン3をやる人向けに日程と全体的な流れを確認。KvK1,2との違いは?がらりと変わったマップの特徴や、太古と暗黒争奪戦について詳しく解説。

スポンサーリンク

KvK1,2との違い

  • KvK中の裏切り無し
  • 「関所4解放→ロックダウン→終戦」は無し
  • 太古、暗黒の祭壇は常に奪い合いに
  • 同盟技術の陣営(チーム)版がある
  • 栄誉ポイント貯めは比較的楽

KvK中の裏切り無し

「〇〇が裏切ってなければあのKvKは勝ててた」という想い出がある人も多いと思う。KvK3では事前にチームを組み4王国vs4王国の構図になる。途中で陣営を変えることはできない。フレンドリーファイアこそできるものの、裏切りのメリットが全くないため、チーム分け段階で組んだ同盟はKvK終了まで仲間。

王国間の報酬分配は?

勝利陣営の王国が隣接する敗北陣営の王国の拠点を壊すので、報酬も4王国で均等になり揉めにくい。ただし、敵陣営の王国要塞を複数破壊すれば征戦報酬が増えるため、野心的な強王国が味方だと何かあるかもしれない。

序盤から終盤まで参加できる

王国が弱いと「関所4解放→ロックダウン→終戦」で楽しむ前に終わっていた。今回はZ7(キングスランド)へはどの王国でも到達できて、そこで初めて領土の奪い合いになる。つまりそれまでは城焼きもタイルキルも無く平和なKvKになる。

太古と暗黒の祭壇は奪い合い

キングスランド解放まで太古と暗黒が戦争の舞台になる。kvk1,2ではそのゾーンを制圧した王国が占領していたので奪い合いになること自体が稀だった。今回からは敵対する王国が祭壇を挟む形で対峙するため、栄誉ポイントを得るためには戦闘で敵国を追い出すしかない。

同盟技術の陣営(チーム)版がある

同盟技術と似たような技術ツリーがあり、陣営コインを消費することでレベル上げ出来る。陣営の4王国全ての総督が参加してツリーのレベル上げをしていくので、アクティブの多さが重要になる。ここで上げた技術レベルは陣営の全ての総督に適用される。

栄誉ポイント貯めは比較的楽

野蛮人や集落を狩ると栄誉ポイントと同じ数の陣営コインが貰える。これを使うことで栄誉ポイントが大きく稼げるのでKvK1や2と比べポイントの貯まり方は速い。

KvK3の準備期間【16日間】

王国チーム分け【0~5日】

開始日数が近い複数の王国が戦力順にA~Dまでランク分けされ、首脳陣は好きな王国とチームを組める。必ずABBB、CDDDの組み合わせになり、対戦陣営も同じ組み合わせから選ばれる。

戦力高




戦力低
A6王国ABBB vs ABBB
ABBB vs ABBB
ABBB vs ABBB
B18王国
C6王国CDDD vs CDDD
CDDD vs CDDD
CDDD vs CDDD
D18王国
どこと組む?
  • アクティブが多い(戦闘民が多い)
  • T5持ちが多い
  • 自分たちと違うタイムゾーン(寝てる間に戦ってくれる)

C、Dの首脳陣は早くチームを作らないと戦力の低い王国しか残っておらず(Dランクの王国は戦力の低さに下限が無い)最初から不利な状況に置かれるかも。

マッチング&陣営発表【6~10日】

マッチング(3日間)に入ると移民できなくなる。特にイベントも無く暇な期間。マッチングが終わると陣営分けが発表されてさらに2日間待機。

  • 4王国vs4王国(CDDD vs ABBBという構図にはならない)
  • KvK終了時に拠点を破壊した数が多い陣営が勝利(報酬出る)
  • 24時間ごとに陣営バフ入れ替え【攻撃力+5%、敵対陣営の建物燃焼速度50%】(バフが付いている日の方が侵攻に有利、旗も要塞もすごい勢いで燃える)

前夜祭【11~16日】

これはKvK1、2と同じ。最近は前夜祭日程が各2日間に短縮されている。

KvK3本番【42日間】

ここからロストキングダムに飛べるようになる。同時に光と闇の戦いが解禁され、陣営コインを獲得できるようになる。

簡易マップ

  • 日光陣営と月影陣営は関所で隔てられて完全開放まで行き来できない
  • それまでは太古と暗黒の敷地内のみで戦闘できる
  • ゾーン5と6は味方陣営の王国と共同で使う
  • ゾーン7で聖城占領後、徐々に関所が解放されて敵陣営に攻め込める

LK解放~遠征軍拠点占領(初日)

事前に決めた同盟が移転し、要塞を建てて旗を伸ばし、遠征軍拠点を制圧するのはKvK1,2と同じ。

建築→訓練(2日間)

恒例の交換イベントはKvK3でも健在。各加速200個上限なので、200個以上になりやすい60分以下の加速は消費し、それ以上の加速は貯めておいた方が得。

陣営技術【光と闇の力】(初日~終了まで)

同盟技術と似たような技術ツリーがあり、陣営コインを消費することでレベル上げ出来る。陣営の4王国全ての総督が参加してツリーのレベル上げをしていくので、アクティブの多さが重要になる。

ここで上げた技術レベルは陣営の全ての総督に適用される。

個人栄誉P上げにくそう…

いや、そうでもない。KvK1,2の時は野蛮人狩りで栄誉ポイントしか貰えなかったが、KvK3では栄誉ポイント+陣営コインが貰える。100コインに付き最大1000まで獲得できる可能性があり、むしろ相当稼ぎやすくなっている。

壊れた王国要塞再建(3日目~)

これもKvK1,2と同じで解放された瞬間集結で倒す。途中でガーディアンが邪魔しに来るので要塞周りに部隊展開して討伐。強い指揮官が解禁されているし、T5保有者も多いので普通にやれば負けないはず。

要塞占領後は恒例の寄付イベント開始、モアイ交換後に陣営色を選択。

”壊れた王国要塞再建”攻略記事

ゾーン5解放(6日目~)

関所LV4が占領できるようになるので集結で倒す。要塞よりも弱いのでチンギス&サラディンT5騎兵200万で補充なしでいける。

旗を伸ばして聖堂を占領、LV6関所の手前まで伸ばす。ここで同じ陣営の他の王国とゾーンを共有する。聖堂も3つずつ分け合えてゾーンも細長いので住み分けは容易。

LV6関所占領(11日目~)

太古に繋がる2か所の関所を占領する。太古の中は旗も要塞も建設できないので、敵にこちら側の関所を占領されたり、攻め込まれることは無い。

敵と会戦することはできるので撃破報酬を目指している人はガシガシ戦っておこう。

☆太古開始~手順と攻略~☆(13日目~)

各王国2か所の太古が割り当てられるので、2同盟にアクティブを集めて戦闘することになる。

戦力低いんだけど参加OK?

2同盟で合わせて340人前後のアクティブを受け入れられる。ガチ王国であれば溢れるが、そうで無い限り定員にはならないと思うので遠慮せずに申請してOK。

【1日~数時間前】T5保有者は関所近くに、T4はその後ろ側に隙間なく城を配置

関所まで歩く距離が短くなり、すぐに交代の部隊を配置できる。

【1時間以上前】1人当たり2~3部隊関所前集合

関所をくぐれるのは1人1部隊まで。交代要員を配置することで敗走後すぐに戦闘に復帰できる。

【30分~1時間前】合図で戦闘開始

どの時間から攻撃を仕掛けるかは時間帯や戦略にもよる。攻撃を仕掛ける時は一斉に飛び掛かるのでチャットやボイチャで確認。

太古解放される少し前にインすればいい?

おそらくそれでは間に合わない。

☆★☆★太古のルール★☆★☆★
違う同盟の総督が1人でも範囲内に混じっている場合、ポイントが発生しない。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

↑こういう制限があるので、事前に敵を太古の範囲内から追い出す必要がある。解放される頃には戦闘が終わっていることも。参加するなら解放時間1時間くらい前にインできるようにしておきたい。

戦闘のコツ

  • なるべく太古内で戦い、敵は太古外に押し出す
    →【優勢】1人でも敵が居るとポイントが発生しないので、叩いて敗走させる。
    →【劣勢】太古内にできるだけ留まり敵にポイントを渡さない。ポコポコ叩かれるので重傷者は増える。
  • コンスタ&ジャンヌの周りで戦う
    →バフを受け取れる
  • HPが少なく逃げ回る敵、太古の外に走っていく敵は放置
    →何人かで追いかけてしまうと、その分戦力が分散してしまう。というか敵もそれが狙いでやっている。
  • HPが残り僅かなら突っ込んでみる
    →結構釣れる。何人か戦線から引き剥がして追いかけっこできればなお良し。
HPが減ったら歩いて帰るのもアリ?

それはあり。だけどその部隊が関所をくぐるまで2~3分ロスする。敗走した場合はその瞬間交代要員が関所をくぐれるようになる

【戦闘終了】治療開始

敵との戦力差、どれくらいの時間戦うかによって治療時間と資源消費量が大きく変わって来る。敵を戦力差で圧倒すると戦闘もすぐに終わり治療も少なくて済む。

戦力が拮抗、あるいは劣勢のまま太古が終わるまで1時間半~2時間戦い続けると病院は一杯になる。下手をすると溢れるので治療加速を使う羽目になる。

治療の王国バフ(30%)が出ると思うので、大人数の治療はそれまで待った方が良い。

資源的にかなりキツイんだが…

敵と戦力が拮抗して戦いが長引くほど治療はきつくなる。

【例】50万の重傷者の治療代(歩兵、ルーンと王国バフポチポチ込)
兵種食料木材時間
T46000万6000万400万約7日
T51.6億1.6億8000万約9日

加速もそうだが、それよりも資源が足りなくなる。

【次回太古】資源と重傷者を見て…

以後太古は2日置きに開催。戦闘が無いならOKだが、毎回1~2時間戦い続けるような太古に全て真面目に参加すると”資源も加速もすっからかん”になるので止めよう。深夜や平日の昼間などもあるのでそもそも難しいと思う。

それにキングスランドでの戦いが本命なので、それに耐えうる資源や加速は手元に残しておかないといけない。重課金者以外は。

勝てないんだが…

1つの同盟にアクティブと強戦力を集約して戦う。もう1つの太古は捨てることになるがやむを得ない。敵側も片方の太古に部隊を置かなければならないので戦力は分散される。

アクティブが少しはみ出る

関所を共有して戦うこともできる。関所が違う同盟に占領されても、太古を追い出されることは無いので、2同盟分のアクティブ全員を1つの太古に押し込むこともできる。同士討ちが心配なら同盟ごとに戦う持ち場を分ければ良い。

オススメ指揮官

  • 【歩兵】耐久力が高く長く太古に留まれる
  • 【範囲攻撃持ち】戦場が狭く密集して戦うので敵をたくさん倒せる
  • 【耐久高い指揮官】HPや防御UP、スキルダメ軽減、回復持ちなど
主将副将
リチャード
バフ系
アレキ
孫武
回復があるのでタフ。バフ系とも相性良い
マルテルリチャードと同じ
リチャが育ってなければ。
アレキサンダー
マルテル
リチャード
火力高く俊足で戦場への復帰が早い。李を合わせれば範囲ダメージも〇
関羽アレキ
レオニダス
マルテル
範囲持ち、高火力、俊足、最強だがkvk3には指揮官留学しないと間に合わない
コンスタエセル
ジャンヌ
バフばら撒き。火力は無く撃破数も稼げないのでボランティア精神溢れる人向け。
サラディンチンギス
曹操
騎兵主体なら。サラディンはスキルダメ減少や騎兵防御上昇を持っているので硬い
べリサリウスサラディン
ペラーヨ
太古敗北濃厚だが、敵にポイントを渡したくないときに逃げ回る用
指揮官育ってないからエピックでも良いか

主将をエピックにするのは非推奨、露骨に狙われる。覚醒してなくても良いのでレジェンドのレベルを60まで上げて天賦振って主将に据えたい。その場合は副将にエピックでも大丈夫。例)マルテル&孫武、アレキ&乙支文徳など

ゾーン6解放(15日~)

LV6関所を攻略しゾーン6へ進出、聖域を占領。キングスランドの手前に3~4つ同盟要塞を建設する。これが無いとキングスランドで敗れた場合に敵の侵攻が早まる。

LV7関所占領(18日目~)&暗黒開始(20日目~)

太古のように戦力が分散しない分、アクティブが多い方が有利。太古で苦戦した王国はさらに厳しくなり、太古で有利だった王国はより盤石になる。

暗黒も以後4日置きに開催。2回目はキングスランド解放と被るのでスルーする王国が多い。

キングスランド解放(24日目~)

旗立て競争

自分たちの関所を素早く攻略して隣接する同盟の関所に進軍。部隊を置いて旗立ての邪魔をする。逆に自国近辺には部隊を置かれないように叩き返す。

他の王国より早く動くには?

関所ラリーが来るまで最低4分、撃破までに1~2分かかる。1分でも早く外に出るには関所を素殴りするしかない。素殴りの場合は3~4分で片が付くので初動が2分くらい早くなる。

大混戦&処理落ちとの闘い

太古ほどではないがZ7も狭い上に、8王国×アクティブ×複数部隊が同時刻に一斉に動くために大混戦&カクカクになる。指揮官も範囲ダメージ系を連れて行くとGOOD。

この中も1部隊なの?

5部隊行けるので思いっきり戦える。処理落ちする人は部隊が引っ張られてフルボッコされるのでフルで出さない方が無難。

スマホで頑張ろうとすると厳しいかもしれないので、PC環境がある人はbluestacksなどでログインした方が良いかも。

どちらかの陣営が総取り

キングスランド内で両陣営が睨み合いになるケースは少ない。どちらかの陣営の旗で埋め尽くされて、もう片方の陣営はキングスランドから追い出されてロックダウン状態になる。戦力差があれば1~2時間ほどで勝敗が決まる。

負けた側は隣接する旗をラリーで燃やしに行ったり、自国領に移転していない城にラリーをかけるくらいしかやることがなくなる。

聖城解放(28日目~)

戦力拮抗している場合は敵陣営からの妨害があるかもしれないが、概ね平和裏に占領できると思う。

敵陣営へ侵攻開始(30日目)

半解放だった関所が完全開放になり、敵陣営への侵攻が可能になる。ここからは消化試合になる場合が多い。

勝利陣営(Z7を制圧した側)

関所が解放されたらなだれ込んで拠点近くに要塞建設、あるいは旗を伸ばして敵の拠点を壊しに行く。敵側と戦力が拮抗している場合、逆に攻め込まれる可能性も無くは無いが、勝利側が敗北側を蹂躙して終わることがほとんど。

敗北陣営

一応拠点を燃やした数で勝敗を競うシステムだが、聖城を取った陣営がほぼ総取りするので負け陣営は1ポイントも取れないこともしばしば。負け側は聖城以降の編年報酬や征戦実績の拠点破壊報酬はかなり厳しいと思った方が良い。

…とは言えKvKの最後の方までセーフティゾーンがあるので、残って野蛮人狩りやキル数稼ぎはできる。

敵の拠点を燃やせる可能性はゼロ?

たまに敗北側の王国が勝利した王国の王国要塞を燃やしていることはある。これは外交による話し合いの末だったり、戦力的に強かったりした場合の例外的な話。

関所完全開放の順番
関所8解放(30日目~)Z6が戦場へ
関所9解放(34日目~)Z4が戦場へ(Z5より早い)
関所6解放(37日目~)Z5が戦場へ(セーフゾーン消滅)
関所4解放(40日目~)敵陣のZ4とZ5の行き来できる
KvK終了(42日目)ロストキングダム閉鎖

Z4がZ5より早く戦場になることに注意。

陣営コインの入手手段

  • 野蛮人を倒す
  • 野蛮人の集落(LV6以上)を倒す
  • 採集する
  • 遠征の道イベントをやる

野蛮人を倒す

一番確実で簡単。行動力さえあれば。コインは確定ドロップなので数をこなすほどコインが増える。

野蛮人のレベル出現場所コイン
26~30Z45枚
31~35Z5・要塞・拠点8枚
36~40Z6・Z7・聖堂10枚

拠点の周りにはそのゾーンに生息していないレベルの野蛮人が湧くので、少しでもコインや栄誉ポイントが欲しいならこの周りで狩ると良い。

野蛮人の集落を倒す

コインはLV6以上で確定ドロップ。LV5からは落ちない。

集落のレベルコイン
LV5なし
LV615枚
LV725枚
LV835枚
LV945枚

LV9でやっと野蛮人狩りと同じ効率になる。遠征の道の時は血眼で狩らなければいけないがメインは野蛮人狩り。

採集する

コインのドロップは資源量に関わらず3枚固定(宝石でも3枚)だが資源採集で得られるコインは微々たるものなのでメインは野蛮人狩り。

KvK3の報酬

編年史

KvK1,2とさほど変わりは無い。「所属同盟が~」と書いてある場合はその同盟に在籍時のみ貰える。同盟幹部によって報酬受け取りの選抜があると思うので、選ばれた場合はなるべく早く移籍しておく。

征戦実績

栄誉ポイントや撃破数に応じて報酬が出る。難しい条件をクリアするほど高報酬。

KvK3ではタイキルなどがあまりできず、撃破を稼ぐには太古や関所解放後の戦争でがんばるしかない。

陣営が勝利できそうなら目指したい
  • 【個人栄誉ポイント18万】金モアイなど
  • 【撃破500万】金モアイにレジェンド素材装備箱、ラッキーコインなど(同盟報酬)

最低限これだけやれば主要な報酬は獲得できる。同盟報酬は(敵陣の拠点を破壊していれば)移籍した瞬間に達成できるので、上記の条件をクリアしていれば王国全員が貰えるハズ。暇なときに貰いに行こう。

陣営が敗北しそうでもこれだけは取りたい
  • 【個人栄誉ポイント12万&撃破350万】金モアイとエピック装備箱など
  • 【野蛮人1400匹撃破】
  • 【建築1500分】

勝利陣営と比べるとかなりしょぼいが無いよりはマシ。野蛮人と建築に関しては王国に戻る前に達成できているか確認を。

遠征の道

KvK中に5回ラウンドがあり、条件をクリアすればコインや加速が貰える。個人のポイントは陣営に積み上げられ、総ポイントが高かった陣営がそのラウンドの勝者になり、ランキング報酬も倍になる。

アクティブが多い陣営がより有利になる。陣営コインが稼げるので5回とも全クリを目指す。ちなみに野蛮人撃破はKvK3では無いので栄誉ポイントスタートダッシュを決めたいなら、LKオープン時にポーションがぶ飲みで野蛮人狩りしよう。

栄光録

個人、同盟、王国ごとに栄誉ポイントの獲得量を競う。3次KvKでは太古や暗黒の支配権はもぎ取る必要があるため、強くてアクティブな王国に所属している総督が上を狙えるシステム。実際に勝利陣営にいる王国や同盟や個人がランキングの上位を占めている。

失われた峡谷

忠誠召喚のレシピは安いので取っておいた方が良い。レジェンド装備は廃課金向け。最終日に交換しようとして忘れがちになるので早めの交換を!(KvKがクローズすると交換不可能になる)

KvK3まとめ

  • 最初の味方王国選びが勝敗を左右する
  • 序盤ロックダウンは無く最後までKvKにいられる
  • 歩兵と範囲攻撃のある指揮官が活躍
  • 戦争は太古か暗黒で!資源を大量消費する
  • 裏切れないシステム&勝利陣営の報酬は王国間で平等

コメント

タイトルとURLをコピーしました