ロードオブダンジョンで爵位を上げるのは時間が掛かって大変です。そこで名誉ポイントを稼ぐ方法を比較し、なるべく少ない手間で大量に名誉ポイントを得る方法を解説します。
らくらく度 : ★が多い方がポチポチの手間いらず
名誉ポイント大量度: 少ない操作で大量に稼げるか
難易度 : モンスターの強さなど
探索で出現したモンスターを捕獲
らくらく度 :
名誉ポイント大量度:
難易度 :
序盤は探索時間が短いほか、爵位ランクが低いので低レベル帯の敵でも名誉ポイントが12マックスもらえます。ただし、いちいち戦闘画面でポチポチしないといけないので面倒です。
【 即時捕獲解放後 】
らくらく度 :
名誉ポイント大量度:
難易度 :
爵位ランクが上がるとモンスターをワンクリックで捕獲できるようになります。つまり戦闘画面を全省略できるわけです。弱い敵はもらえる名誉ポイントも少なくなるので、「まとめて挨拶」で強い敵だけを残します。そのあと「即時捕獲」をクリックします。強い敵を捕獲できれば大量の名誉ポイント、逃げられても多少の名誉ポイントはもらえるので、クイック遠征と組み合わせれば大きく稼げます。
※この設定を変更するには探索報告書の右上の歯車マークです。
遠征でダンジョンを攻略
らくらく度 :
名誉ポイント大量度:
難易度 :
遠征ダンジョンは敵が強いので、序盤のうちは苦戦するかもしれません。捕獲では楽々倒せてたモンスターの組み合わせに全滅したり・・・とはいえ、詰むような強さでもないのでメンバーを強化することで乗り切れます。
本拠地→相手の基地→攻略するダンジョン選び→攻撃→確認画面
操作量が多いので時間当たりの効率は悪いです。
ダンジョンを占領or強制閉鎖
らくらく度 :
名誉ポイント大量度:
難易度 :
敵の強さは捕獲の時と同程度です。ダンジョン保持数に余裕が無い時は強制閉鎖でOK。レベルの高いダンジョンの強制閉鎖はちょっとレアなアイテムをもらえます。
ランキング戦(自動)
らくらく度 :
名誉ポイント大量度:
難易度 :
ランキング戦の自動再挑戦にチェックを入れて放置するだけです。
20戦で半分くらい勝利するとして70ポイント前後稼げます。
次元の狭間を即時クリア(重要)
らくらく度 :
名誉ポイント大量度:
難易度 :
一度クリアした階層は「即時クリア」できます。アイテムと名誉ポイントがクリア回数分一度に貰えるので、ポチポチする手間が大幅に省けます。次元の特異点が解放された直後だと、敵が強く感じると思いますが、メンバーを強化していけば楽々クリアできるようになります。
ちなみに、挑戦チケットの1回分回復時間は60分です。20でMAXなので、定期的にログインして消費したいところです。
ホットタイムを活用(重要)
らくらく度 :
名誉ポイント大量度:
難易度 :
名誉ポイント〇倍のホットタイムがたまにあります。名誉ポイントがもらえるすべての戦闘で適用されます。
これを次元の狭間と組み合わせると・・・
2倍の時は(12×20回即時戦闘)×2=480
(ごくごくたまにですが)
3倍の時は(12×20回即時戦闘)×3=720
ワンクリックで名誉ポイントを大量獲得できます。
次元の狭間も適正レベルの階層にいないと名誉ポイントが減額されてしまうので、いつホットタイムが来てもいいように維持しておく必要はあります。
名誉ポイントが得られない戦闘一覧
- 連合ボス戦
- クイック遠征
これらの戦闘はLODをやるうえで必須ですが、名誉ポイントは得られません。
結局どれが一番楽なの?
ホットタイム+次元の狭間+即時クリアの組み合わせが最強
次点でホットタイム+モンスター捕獲
やはり名誉ポイント〇倍のホットタイムをうまく活用すべきです。
コメント